HOME > 仏壇の飾り方 > 臨済宗・禅宗各派

臨済宗・禅宗各派

ご本尊 釈迦牟尼仏 しゃかむにぶつ
ただし縁によっては、薬師如来や観世音菩薩などをお祀りすることもあります。
お脇掛 ・右/達麿大師
・左/各派開山
※宗派によって専用の掛軸になる場合があります。
総本山

・妙心寺 無相大師 大本山妙心寺
京都市右京区花園妙心寺町

建長寺 大覚禅師 大本山建長寺
神奈川県鎌倉市山ノ内

・円覚寺 仏光国師 大本山円覚寺
神奈川県鎌倉市山ノ内

・南禅寺 大明国師 大本山南禅寺
京都市左京区南禅寺福地町

・方広寺 円明大師 大本山方広寺
静岡県引佐郡引佐町奥山

・永源寺 正燈国師 大本山永源寺
滋賀県神崎郡永源寺町

・仏通寺 大通禅師 大本山仏通寺
広島県三原市高坂町許山

・東福寺 聖一国師 大本山東福寺
京都市東山区本町

・相国寺 夢窓国師 大本山相国寺
京都市上京区今出川通烏丸東

・建仁寺 栄西禅師 大本山建仁寺
京都市東山区大和大路通四条下

・天竜寺 夢窓国師 大本山天竜寺
京都市右京区嵯峨天竜寺

・向嶽寺 大円禅師 大本山向嶽寺
山梨県塩山市於曾

・大徳寺 大灯国師 大本山大徳寺
京都市北区紫野大徳寺町

・国泰寺 聖光国師 大本山国泰寺
富山県高岡市太田

お唱えする言葉 南無釈迦牟尼仏 なむしゃかむにぶつ
よく読まれる経典 ・般若心経 はんにゃしんきょう
・観音経 かんのんきょう
・大悲呪 だいひしゅう
・座禅和讃 ざぜんわさん
・宗門安心章 しゅうもんあんじんしょう
(特定の経典はなく、すべての仏典が読まれるともいえる。)

歴史

臨済宗の宗祖は、中国の臨済義玄です。日本臨済禅の開祖は、明庵栄西(1141〜1215)です。栄西は14歳で、比叡山にのぼり、その後中国の天台山で修業しました。日本で初の禅寺として博多に聖福寺、鎌倉に寿福寺を建立しました。源頼家が京都に建立した建仁寺に開山として迎えられました。黄檗宗の開祖は中国・明代末隠元(1592〜1673)です。江戸時代の初期(1654年)に日本を訪れた隠元は、四代将軍・徳川家綱より山城国宇治(現在の京都府)に寺領を賜わり、黄檗山万福寺を創建しました。

 

教え

人間が生まれながらにして持っている仏心を坐禅行を行うことによって、自らの力で見い出すこと。日常の一挙一動すべてが道の働きであり、「平常心これ道」と説いています。日常の現実生活の中に自己の宗教的人格を実現していくことを大事とします。

Copyright(C)2021 SERABUTSUDAN All rlight reserved.